忍者ブログ
一日一時間マイクラライフ

マイクライフ 1日目  けろ、大地に降り立つ

けろです。ウキウキしながらの初日目。

バージョンはPC版の1.14.2、更新毎にバージョンアップしながら進めていきます。
なお戦闘は苦手な為、ワールド作成時はイージーモードで、最初にクリーパーに爆破された時点でピースフルに変更します(ヘタレ)

まずはワールドを作成します。この瞬間が一番楽しい。
名前はceroで(実際の読みはセロですがここではケロと読んで下さいw)





どうやらタイガバイオーム?のようです……
針葉樹林はいまいち好きじゃないので、作り直します。




今度はシード値をceroに変えてみましょう。



 おっ、これはなかなかいい感じ……!
オークの森は大好きなので、このワールドで始める事にします。
砂漠も好きなので、近くにあるといいな。



 最初にスポーン地点の目印を作ります。どなたかがやっていた方法ですが、立ってた場所の周囲の土を掘り、わかりやすくモニュメント(?)を作ります。最近は花を一緒にくっつけておくのが自分の中での流行りです。

あとはひたすら黙々と、周囲の木を伐採したり、作業台を作ったり、太陽が沈む前に避難所(土製w)を作ったり、初日はいろいろと忙しいです。




木を伐採すると木の棒が落ちるようになったのが地味に嬉しいですね! 木の枝のつもりなんでしょうか。




そして最初の夜がやってきました……


もう昼間からうっすらとゾンビの声が「ウボァー」と聞こえていましたが、夜になるとますます声が強くなり……こわい(;´д`)
石を見つけられなかったので、かまどの制作もならず、真っ暗な夜を過ごします。夜半過ぎからスケさんの足音まで……まじか……まじか……;;
夜が明けたら、スケさんと格闘必至か。森林生まれの定めでしょうか。

拍手[0回]

PR